【イベント情報】森永ヒ素ミルク中毒・水俣病・カネミ油症 日本の三大食中毒事件を考える写真展・講演会
(主催者より情報提供いただきましたので紹介します。) 戦後・高度経済成長期の日本では、大規模な食中毒事件が相次ぎました。1955年に「森永ヒ素ミルク中毒事件」、1956年に熊本、1965年に新潟の「水俣病事件」。そして1968年には「カネミ油症事件」が発生しています。...
【イベント情報】森永ヒ素ミルク中毒・水俣病・カネミ油症 日本の三大食中毒事件を考える写真展・講演会
【全文掲載】水俣・百間排水口を歴史的遺構として現場保存することを求める有識者会議 アピール
【水俣関連ニュース】NHK「水俣病患者 原発事故被災地を見つめて」
【情報共有】オンライン署名「水俣湾・百間排水口の修繕・保存を求める」
【イベント情報】水俣病第一次訴訟判決50年記念集会「水俣病事件 過去から未来へ」
【イベント情報】3.18 講演と討論の集い 水俣の山々に巨大風力発電は必要か?
【裁判情報】水俣病被害者互助会棄却処分取消・認定義務付訴訟 控訴審 第1回口頭弁論(水俣病被害者互助会事務局より)
【イベント情報】写真で見守り、伝え続けるMINAMATA(11/26土)
水俣と私たちの「距離」④空路・現地移動
水俣と私たちの「距離」③ 陸路・海路