【イベント情報】水俣病第一次訴訟判決50年記念集会「水俣病事件 過去から未来へ」
(主催者より情報提供いただきましたので紹介します。) 今年3月、水俣病第一次訴訟判決から50年の節目の日を迎えます。 水俣病事件の闘いの原点ともいえる第一次訴訟の意義と成果を風化させることなく、今 もつづく闘いへのエールとなることを願って、下記のように、集会を企画しました。...
【イベント情報】水俣病第一次訴訟判決50年記念集会「水俣病事件 過去から未来へ」
【イベント情報】3.18 講演と討論の集い 水俣の山々に巨大風力発電は必要か?
【裁判情報】水俣病被害者互助会棄却処分取消・認定義務付訴訟 控訴審 第1回口頭弁論(水俣病被害者互助会事務局より)
【イベント情報】写真で見守り、伝え続けるMINAMATA(11/26土)
水俣と私たちの「距離」④空路・現地移動
水俣と私たちの「距離」③ 陸路・海路
水俣と私たちの「距離」(2)鉄道
坂本しのぶさんインタビュー(「水銀に関する水俣条約推進ネットワーク」制作・公開)
アイリーン・美緒子・スミスさん 写真集『MINAMATA』当時を語る @相思社②
【イベント案内】チッソと国の水俣病責任を問うシンポジウム No25:先人に学び、「水俣病切り捨て」と闘う
アイリーン・美緒子・スミスさん 写真集『MINAMATA』当時を語る @相思社①
水俣と私たちの「距離」(1)
イベント情報(4/2土):「患者切り捨て行政」を押し返せ! 4.2東京 水俣病認定義務づけ訴訟 熊本地裁判決報告集会
映画紹介:原一男監督のドキュメント映画『水俣曼荼羅(みなまたまんだら)』
砂田明原作、白木喜一郎朗誦「起ちなはれ」(2021年11月 東京)
映画『MINAMATA−ミナマタ−』の見どころと史実との関係
アイリーンさんと渡辺栄一さんのアコーディオン
2人の「MINAMATA」/ユージンとアイリーン(Episode.0)
1. 水俣病は、被害も闘いも現在進行形
2.水俣病事件と闘いの歴史